保育士が転職すべきか、迷ったら必ず読む記事!

ライン インスタグラム
ライン インスタグラム
Pocket

職場の人間関係、給与、持ち帰り仕事、今後のキャリアについて、などなど、ふとした時にネガティブなことを考えてしまいませんか?

こんな時に、このコラムを読んでみてください。

 

転職すべきか迷ったら

まず、転職したいと思った理由を考えてみて下さい。

一時的なことか、今後続くことなのか

一時的なことならば、考え直すことも一つです。
ただ、注意しなければならないのは、解決してもまた繰り返し起きる場合があるかが重要です。

例えば、一時的に上司と仲が悪くなったのなら、改善する余地はあります。
むしろ、この機会を利用して今まで以上に仲が良くなることもありますから。

解決できない物理的なことなのか、客観的に考えてみて下さい。

忙しい

忙しいと言っても、いろいろあります。
突如ほかの保育士が辞めて、人員不足のため、仕事が忙しい環境になった。
こちらは時間が解決してくれることが多々あります。

この場合、保育園の離職率、各人の就業期間をチェックしてください。
恒常的に人不足=やめる人が多い、場合は恒常的に人不足の環境ですね。

当然、保育士が見られる子供の人数には限りがありますので、人の補充をしても足りない園は、その分退職者が定期的にいるということです。

もし、そのような状況ならば、次にその原因は何処にあるのか考えてください。

例えば、園長の問題か、保育士同士の問題か、保護者との関係か、残業の問題か、待遇の問題か、などなど上げれば限がないですが。

上司は変えることができませんので、この問題がボトルネックならば、解決の方法はかなり低くなります。

それに比べ、保育士同士の問題は解決の糸口があります。
まずは向き合い、話合うことです。
子供と接する時と同じように、目と目を合わせて話してみて下さい。
何が合わないのか?

保育観なのか、性格か、お互いの落としどころを見つけることができれば、解決したのも同然です。

保護者との問題についても解決することができます、
子供が卒園すれば完全に解決します。
在園期間でも、保護者は日々の保育の当事者ではないので、子供との関係が良好ならば自然と解決するでしょう。

待遇面のとき

今の園で働きながら、主任・園長へキャリアアップをする。
その可能性が近々でない場合は、転職するしかありません。
転職といっても、同じ保育業界で働く、もしくは他の業界へ転職する。
今の日本は売り手市場なので、広く業界を見ることも一つの手段です。

しかし、保育士は唯一無二の職業です。
安易に他業界へ転職することはお勧めしません。
当初、保育士を志した時のことを再度考えてみましょう。

キャリアについて

これもよくあることですが、現在通常の保育園で働いていて、小規模保育園や病児・病後児保育園で働いてみたいと思った……

この場合、確固たる理由として、小規模保育園でじっくりと保育してみたい、病児保育園で新たなキャリアを積んでみたいなど、今の園では果たすことが難しい場合、転職することをお勧めします。

 

転職すると決めた場合

転職活動が不安な方へ

 

・保育士の転職徹底ガイド【完全保存版】

https://media.hoikushi-kyujin.com/hoikushi-tensyoku-685

こちらを参考にしてください。

 

職務履歴書の書き方

 

職務履歴書は自分のアピールをする重要なツールです。

・保育士の職務履歴書の書き方を教えます

https://media.hoikushi-kyujin.com/hoikushi-syokumukeirekisyo-2010

こちらを参考にしてください。

 

転職志望動機について

 

転職活動で志望動機は必須です。

・保育士が成功する、転職志望動機について

https://media.hoikushi-kyujin.com/hoikushi-shiboudouki-246

こちらを参考にしてください。

 

面接

 

面接のポイントについて解説します。

・面接で必ずおさえる5つのポイント

https://media.hoikushi-kyujin.com/mensetsu-point-3016

こちらを参考にしてください。

 

まとめ

転職すべきか迷うこと、誰にもあることです。

実際に転職する人、しない人。
何が転職理由かが大切なポイントです。

残ることで解決し、更なる発展があるか。

残ることでは解決しないのか。

まずは現状をこのコラムを参考に分析してください。
前向きに考え出した答えならば、必ず良い方向に行くでしょう。

保育業界は今後益々発展していきます。
その際のキーマンは現場で働いている保育士です。
だからこそ、納得のいく職場を見つけてもらえればと祈念しております。

保育士の求人
保育士の求人