保育士コラム

3521 view

子どもの【絵】は心の扉

保育園で子どもたちは、お絵かきを楽しんでいますか? どんな指導をしていますか? 今回は【お絵かき】の話です。   未...

保育士コラム

5521 view

複数担任のチームワークを良くするには

保育士の離職理由に「人間関係」があげられます。 それほど保育士同士の人間関係は難しいのです。 特に複数担任の場合、一緒にクラス...

言葉がけ

653 view

言葉を変えると子どもも変わる!

毎日の保育の中でついつい子どもたちに「早く片づけしてね!」「○○するからこうして!」と強く言ってしまいがちです。 自分に余裕が...

言葉がけ

423 view

フレフレ!!打ち出の小槌

突然ですが、打ち出の小槌を知っていますか? そう!一寸法師に出てくるあれです。 振ると願いの物が現れる小槌は、福を招く宝物なん...

言葉がけ

816 view

言葉掛けと成長は繋がっている

みなさんは保育をする中で子どもたちにどのような言葉を掛けていますか? 褒めたり、時には叱ったりと保育園で生活する子どもたちへ、...

保育士コラム

553 view

愚痴 !愚痴!愚痴!

ある日何気なくネットの書き込みを見ていたら、保育士として働くお子さんを持つ母親の悩みを見つけました。 働き始めたばかりの娘さん...

保育士コラム

1595 view

それ!間違っていませんか?

子ども達に日々様々なことを伝え、指導している保育士。 でもちょっと待ってー。 間違っていることありませんか? 今回は、いろいろ...

保育士コラム

524 view

トイレトレーニングの導入と成功法

オムツ過ごす時期に、すでにオムツの段階でも、毎日一回でも排泄されたらオムツをこまめに取り換えてもらっている子供、何回もオムツの...