無資格者が保育士として働くには

ライン インスタグラム
ライン インスタグラム
Pocket

無資格者が保育士として働くことについて考えてみましょう。

働き方、職務内容、それぞれメリット・デメリットがあります、

実際働いている保育士に、具体的にヒヤリングしてみました。

また、この記事では、働きながら資格を取得する方法、

実際無資格者を募集している保育園の探し方について解説しています。

これから無資格で働こうと考えている方、是非読んで参考にしてください。

 

1 無資格者が保育士として働くということ

無資格者が保育士として働く場合の、職務内容、注意点を解説していきます。

 

1-1 無資格者の職務内容

職務内容は、一般的に保育補助と言われる内容です。

保育補助の仕事は、正社員と違い、

無資格でもできる仕事になります。

補助が気になるという方のために、

大体のお仕事内容をご紹介します。

 

① 登園

 朝はまず、登園する園児の受け入れのお手伝いをします。

 それぞれの年齢により、対応が変わってきますので、よく気をつけましょう。

② 朝の会

 登園し、集まったら朝の会。

 正社員の保育士先生が仕切ってくれます。

 朝の歌を歌ったりもします。

③ おむつ替え

 おむつを替えるのも立派なお仕事です。

 園児が裸で逃げ回って、てんてこまいになることもあります。

④ ぱん、おやつを食べるお手伝い

 食事のお手伝いはとっても大切です。

 小さな子は自分ではうまく食べられないので、しっかりお手伝いします。

 また、食べることの大切さ、楽しさを認識してもらうことも心がけます。

 食べた後の片づけを、覚えてもらうこともします。

⑤ お着替え

 着替えの補助は、手伝いすぎず、がコツです。

 自分でできるようになる喜びを知ってもらうのも大事な仕事です。

⑥ お昼寝

 午後はお昼寝の時間です。

 子どもたちの寝顔は天使のようです。

 幸せを感じる瞬間ですね。

⑦ 帰りの会

 帰りの時間が来たら、帰りの会。

 朝と同じく、正社員の保育士先生が仕切りをやってくれます。

⑧受け渡し

 お迎えに来たお母さんたちに今日の様子を伝えながら、さよならです。

 楽しかったね、また明日、という声に笑顔で手を振ってくれたら、今日の仕事は終了です。

 

保育補助はこどもと接する仕事ですが、もう一つの仕事として、食事の配膳や、おもちゃの整理、掃除、洗濯など雑務があります。
ですから、掃除や整理整頓、縫物、壁面製作(工作や絵を書くこと)が得意な人が重宝されます。

 

1-2 無資格者が保育士として働く場合の注意点

保育補助の仕事内容は保育園によって異なります。

① 保育補助の仕事は、各保育園によって任される仕事が違います。

保育補助として、子どもと接する業務もあれば、

掃除、片づけなどの雑務もあります。

法律上、保育室に無資格者だけという状況はありえませんが、

保育補助を必要としているクラスをたらい回しにする保育園もあります。

もちろん、毎日決まった流れで保育室を担当し、じっくりと子どもと関われる保育園もあります。

ある保育園では、子どもと関わる業務はなく、雑務のみの保育園がありますので、注意が必要です。

 

※児童福祉法の規定に基づき、

児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(第33条の2)を見ると、保育士の数は、乳児おおむね三人につき一人以上、満一歳以上満三歳に満たない幼児おおむね六人につき一人以上、満三歳以上満四歳に満たない幼児おおむね二十人につき一人以上、満四歳以上の幼児おおむね三十人につき一人以上とする。ただし、保育所一につき二人を下ることはできない。最後の一文に注目すると、保育所は、【常時、保育士が最低2人必要】ということが書いてあります。

それが平成28年4月の規制緩和により、朝夕の園児が少ない時間帯と保育士が研修等で不在時に限り、無資格者(子育て関連の研修は受ける必要あり)の人でも、この配置基準の2人のうちの1人にカウントできるということです。

 

② 正社員保育士との人間関係

まれに、資格を持っていないことで、蔑ろな態度で接する正社員の保育士先生がいます。

例えば、こんなことがあったそうです。

仕事中、子供の一人が上履きのまま机の上に立ったので、注意したそうです。
そうしたら他の正社員の保育士先生達から職員室に呼び出され、
「○○さん、あなた子供と関わるのはまだ早いから。」
って言われたそうです。

言葉の細かいニュアンスは聞きませんでしたが、
要は、まだ資格も取ってないのだから…みたいな事を言われたと。

つまり、無資格者が注意すると正社員の保育士からのイビリや、

また保護者がうるさかったり、の問題があるようです。

 

2 無資格者の雇用条件

有資格者との雇用条件の違いや、無資格者でも正社員になれるか検証しましょう。

 

2-1 無資格者として保育園で働く場合の雇用条件について

基本的に、無資格者はアルバイト・パートとして保育園で働きます。

有資格者は正社員になれる可能性があるということがあります。

給与という観点では、

アルバイト・パートは時給制で、相場は時給800円~1,500円です。

未経験者は、時給800円~+交通費。

経験者は、時給1,000円~+交通費。

正社員として保育園に勤務する場合は、年収300万円が平均相場と言われています。

正社員とアルバイト・パートに共通しているのは、そこまで高収入は得られないということです。

 

出勤日という観点では、

アルバイト・パートは、午前中のみ、午後のみ、週2~3日のアルバイト・パート保育士求人もありますので、育児と仕事を両立しやすいと言えます。

正社員は、基本週休2日制ですが、土曜出勤や、運動会、お遊戯会などのイベントにより、休日出勤が多く、アルバイト・パートに比べると、かなりタイトなライフワークになります。

 

2-2 無資格者でも正社員になれるか

基本的には、無資格では保育園の正社員にはなれません。

正社員を目指すならば、アルバイト・パートで働きながら資格取得を試み、まずは資格を取得しましょう。

働きながら、通信で取得する方法は大きく分けると2つあります。

① 通信制大学・短大を利用する方法

現在、聖徳大学・仏教大学・聖徳大学短期大学部・近畿大学豊岡短期大学部の通信教育部では、保育科や児童学科保育コースが設置されており、保育士必修科目の単位を全て修得すると、卒業時に自動的に保育士資格を取得出来ます。
この方法のメリットは、
全ての単位を修得すれば、誰でも必ず保育士資格を取得出来ます。
この方法のデメリットは、
保育士必修科目には、音楽(ピアノ実技を含む)や図工・体育・家庭科などの実技教科や、幼児食の調理実習なども含まれ、これらの科目は、夏や春・冬などに、通信制大学に通学して受けることになります。
保育士必修科目には、保育園で1ヶ月程度の保育実習が含まれています。
※時間がかかってもいいから、コツコツ努力して、資格を取得したいという人向けの方法になります。

② 保育士国家試験を受験する方法 

ユーキャンなどが提供している保育士通信講座などで各自で勉強し、国家試験を受験し全科目合格し、保育士資格を取得するという方法。
受験資格は、(1)短大・大学を卒業した者。(2)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者・・・などです。(学部・学科や、通学制・通信制による受験制限はありません。)
この方法のメリットは、
保育園での実習は免除となります。
合格した科目は、3年間有効なので、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。
この方法のデメリットは、
合格率は20%くらいとかなりの難関なこと。
3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、合格していた科目は全て無効となってしまいます。
時間をあまりかけず、さっさと資格を取得したいという人向けの方法になります。

 

3 無資格者を募集している保育園の探し方

無資格者を募集している保育園はたくさんあります。

朝や夕方など、人手が足りなくなる時間帯をカバーするために、

無資格者のスタッフを募集している保育園が多いです。

実際に保育園を探す場合には、保育士専用の求人サイトがおすすめです。

その理由として、
① 効率的な就職活動ができ、時間が大幅に節約できる
② 求人情報量が多く、ほぼ毎日更新されている。
③ 専門のコンサルタントが、条件交渉、面接対策や応募書類の添削など入職までサポートしてくれる。
④ 保育士専用の求人サイトは全てのサービスは無料で利用することができる。
また、求人サイトには、一般に公開していない非公開求人も多く掲載されています。

非公開求人の中には「無資格OK」「自宅の近く」「高時給」など自分が求めている条件の求人が豊富です。
また、自分の要望をキャリアコンサルタントの方にヒヤリングしてもらうと各施設の求人を紹介してもらえます。

 

【おすすめの求人サイト】

① タウンワーク:全国対応で求人が多い。

求人情報は毎日更新されています。

https://townwork.net/kantou/jc_015/jmc_01403/

② 保育R:無資格で応募できる保育園に強いです。

http://www.hoiku-r.com/special/2.html

③ 保育の教科書求人版:コンサルタントの質が高く、親身に相談にのってくれます。

http://hoikushi-kyujin.com/

 

※注意すべきポイントとして

保育補助の求人で応募した場合、必ず職務内容を確認しましょう。

保育園で、エントリーした人が育児経験者だったら乳児の世話に、

育児未経験者だったら雑用係として採用すると、

経験をもとに、職務内容を決めることがあります。

少しでも子どもと直接かかわれる仕事がしたいと希望されている場合は、

面接の際に、乳児の世話や、幼児の食事補助がしたい、など具体的な希望を履歴書に書き、かつ面接ではっきりと伝え確認してください。
確認漏れのため、子どもと関わる業務ができると思ったら、掃除、整理整頓など雑用ばかりだったという話はよく聞きますので。

 

 

まとめ

保育園で無資格で働くということは、アルバイト・パートになります。

時間的余裕があり、ワーク&ライフバランスを作りやすいです。

そして、仕事内容は保育補助になります。

子どもと接する業務が中心ですが、事前の確認漏れにより、雑務中心になる場合がありますので、注意が必要です。

また、無資格では正社員になれる可能性が低いので、正社員を目指す場合は、

働きながら資格取得を目指しましょう。


Warning: extract() expects parameter 1 to be array, string given in /home/josei0923/media.hoikushi-kyujin.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 312
保育士の求人
保育士の求人