新着記事
保育士コラム
10484 view
保育士の心得 〜子どもたちの見本になるために〜
保育士は、子どもたちにとって初めての先生ですよね。 そして、保護者にとっても、子どもの初めての先生です。 子どもにとっての初め...
保護者対応
1103 view
見たいのは「親」かそれとも「保育士」か?
「えー保育園ではそんなことできるんですか?」 保護者から、こんな言葉を聞くことって多いですよね。 家では大人に囲まれて生活して...
保育士コラム
712 view
私、気付いたら【潜在保育士】でした
ある日夕飯を食べていると、テレビのニュースから「多くの潜在保育士の力が必要です」という声が聞こえてきました。 「ふーん潜在保育...
言葉がけ
13269 view
「静かに〜」だけじゃ静かにならない時、子どもたちが静かになる方法〜保育の裏ワザ〜
保育園でお話しや絵本の読み聞かせを始める前、なかなか子どもたちが静かにならないことってよくありますよね。そんな時は「静かに~」...
保育士コラム
1754 view
5歳児がみんなのヒーローになる‼ 〜保育園の異年齢交流のすすめ〜
保育園のクラスは、0歳児から5歳児まで、という園が多いと思います。 みなさんの保育園では、異年齢交流はしています...
転職
1112 view
逃げるは恥だが役に立つ?職場から逃げたい新人保育士さんへ
就職してすぐの4月。数人の先輩保育士と新入園児にプレゼントする動物の形のバッグを作っていました。 私は“目”担当。ひたすら黒い...